🎯 Dominate every click with the Glorious Model I – where speed meets precision.
The GLORIOUS Gaming Model I Wired Mouse is a 69g ultra-lightweight, ergonomic gaming mouse featuring 9 programmable buttons, a flexible paracord cable, and a 1000Hz polling rate for flawless tracking. Built with durable materials and customizable thumb buttons, it’s engineered for competitive gamers seeking speed, control, and comfort.
Compatible Devices | Personal Computer |
Color Name | matte black |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Brand | Glorious |
Manufacturer | Glorious |
Item Model Number | GLO-MS-I-MB |
Operating System | Windows, Mac OS, Linux |
Special Features | Ergonomic Design |
Connectivity Technology | USB |
Size | Model I Wired |
Material | Plastic |
Product Dimensions | 12.8 x 7.4 x 0.25 cm; 69 g |
Item Weight | 69 Grams |
K**O
ようやく見つけて購入
子供に頼まれて。だいぶ待たされましたが無事に着いて良かったです。お店にはもう売っておらず、ようやく手に入れました。気に入っているようです。
A**R
Mostly perfect, but battery is just terrible
This is probably my favourite mouse right now. I normally use Logitech (ロジクール) mice, but I wanted to try one of those lightweight ones. I bought I think three different, until this one caught my eye in some shop. Everything about this mouse is just perfect for me, the size, the weight, the button placement (except the "aim" button, but I don't use those - at least this one is reachable as opposed to G502 where it's simply placed too far). Since I started using it, I refuse to go back to any other.However, my main problem with that one is that the battery life is just TERRIBLE. I have to recharge it like every other day or so. Sure, smaller battery -> less weight, but I'd probably forgive a couple more grams if I didn't have to keep that mouse on the cable so often. Plus I imagine going through "cycles" on that battery won't make it last very long.Additionally one thing to bear in mind: they advertise replaceable buttons in a way that suggests you can change all of them, but that is not true. You can only replace TWO of the thumb buttons... Weird and crazy in my opinion.Oh, and something about the driver I believe... Slightly weird thing happens every now and then, for a second or so the driver doesn't seem to receive/process the data from the mouse, so you moving the mouse around does nothing on your screen for a second... but then it does snap into place where you "aimed" suddenly. Can be annoying in FPS games, definitely can make you lose a fight, but luckily it does not happen very often.Bottom line, this is my favourite mouse with perfect size, button placement, but it's not absolutely perfect, my main gripe being an absolutely trash battery life. But it feels so goooooooooooooooood. :-D
ク**ン
ハードウェア ◎ / ソフトウェア △
【ハードウェア】○多ボタンにしては比較的軽量○サイドボタンの内2つをフラットな形状に交換することができる※ 4 ボタン → 3 ボタン or 2 ボタンに変更可能○ホイールの回転音が静か×ホイールに左右チルトボタンがない【ソフトウェア - Glorious Core】Glorious Core には v1 と v2 がある。ただし v1 & v2 共に不具合や機能不足が多々あり。現状では v1 がオススメ(ただし更新は停止されているので自己責任)。[Glorious Core v1]○ファームウェアの更新ができる○設定ファイルのローカルインポートとエクスポートができる(json ファイル)○マウスとドングルのペアリング機能がある×不要な DPI 設定を削除できない(4つ固定)[Glorious Core v2]○不要な DPI 設定を削除できる○設定ファイルをクラウド (※1) に保存できる×ファームウェアの更新ができない(機能はあるが、実行しても更新されない)×設定ファイルをクラウド (※1) からローカルに適用できない×設定ファイルのローカルインポートとエクスポートができない(※1) クラウド = Glorious のサーバー[Glorious Core 共通]×プロファイルの自動切り替えができない×充電残量表示が適当×サイドボタンに割り当てられない記号がある
P**1
Mac非対応(一部キー割り当て不可)
Macに対応していると書かれていたので購入しました。(海外公式サイトでも確認済み)しかし、Glorious CoreをMacにインストールしてボタンを割り当てようとしましたが、Macの独自キー(⌘や⌥など)の割り当てはできず、まったく使い物になりませんでした。WindowsのCtrlに相当するキーである⌘が割り当てられないというのは話にならないので、Mac対応という嘘の表記を削除してほしいです。本体について、9ボタンにしては非常に軽くて良かったです。軋みはなく、クリックもソリッドでした。黒を購入しましたが、指紋は全く目立ちません。ハードは良いのにソフトウェアがダメなのが非常に残念です。
ア**ビ
2022年最強のマウス
多ボタンマウスの良い所は忙しい左手での操作を数個右手に任せられるところです。しかもキーボードスイッチと違って押し間違えが少なく、より直感的に操作ができます。それゆえボタンの数が多くなり重くなってしまうのが多ボタンマウスのデメリットですが、このマウスはそのデメリットを完全に克服してます。この形状の世に出てる多ボタンマウスはどんなに軽くても90g台と、ゲーミングマウスの中では重い分類の物しかありませんでした。しかし、このModel iは多ボタンマウスにもかかわらず69gととても軽いです。他の競技用の軽量マウスとタメを張れます。某ロジ〇ールのG5〇2は何故か重りを付けて好みの重量に、と言ってますが114gの時点で重いのにさらに重くするんですか?某R〇zerもスイッチや通信精度を高めるのはいいんですけど軽くする努力は一切しないんですよね(--;)その点このマウスは必要十分以上の昨日を備えており、有線ですが振り向き18cmの私が振ってても特に「うわ、無線だったらなぁ…」なんて思うことなんてまず無いので大丈夫です。それでいて脅威の軽さ、買わない理由は無いです。
Y**2
あまり競合の社名出したくないけどこれだけは言わせて!
R社のバ○リスクシリーズを使用感そのままに超絶軽量化した感じのモデル、一言で表すなら志向。サイドが4ボタンあり、慣れるもんなのか?と感じましたが使ってみたらあんまり気にならない。し、付属のアタッチメントで持ち手に1番近いサイドボタンをフラット化(無効化)できる。
A**1
軽いし光り方も綺麗
今まで120g〜130gのマウスを使っていたので、69gという重さは非常に軽くケーブルも柔らかいので使いやすい。使っている時は特に何も感じなかったのですが、このマウスを使った後、今までのマウスを使うと重くて動かしにくいのがよく分かります。 ボタンですが、サイドの3つ並んだボタンですが、真ん中のボタンを瞬時に狙って押すのは難しいです。一番下のボタンにカバーを着けて無効にし、2つで使うのも有りかと。 私は一般男性より少し小さめの手で(身長163cm)多分つかみ持ちですが、スナイパーボタン?は、かぶせ持ちなら親指がちょうど良い位置にありますがつかみ・つまみ持ちの場合は、少し意識して親指を伸ばさないと届かない位置にあります。親指を置く位置は少しえぐれてるので、上のサイドボタンを誤爆してしまう事も無いです。 ホイールの位置は、何処かのレビュー記事でも書かれていましたが、少し遠く感じます。今まで5つのゲーミングマウスを使ってきましたが、ホイールが遠く感じたのはこれが初めてです。回した感じはコリコリ感がある普通のタイプかと思います。 あとソフトウェアは英語のみで3つまでプロファイルを保存できますが、少し使いにくいです。全てのボタンに色々なキーを割り振れますが(ホイール下の2つもOK)、割り振るボタンにチェックを入れる方式なので、あまり特殊なボタンは割り振る事ができないかも。使った感じ、Corsairのソフトウェアと似てます。 無線版も予定しており、とりあえず有線版を発売したという記事を見ましたが、無線版が出たらそちらも欲しいですね。
ترست بايلوت
منذ يوم واحد
منذ شهر